ホーム サンデンタル通信 サンデンタル通信 2015.05.07 サンデンタル通信 虫歯は早期発見が大切です こんにちは! 歯科技工士の荒川です。 皆さん、ゴールデンウィークは楽しめましたか? 私は、車で家族と出かけましたが、行きに渋滞、水族館も大混雑、帰りも渋滞で、グッタリ疲れてしまいました。でも、喜ぶ子... 2015.04.24 サンデンタル通信 デンタルフロスを使いましょう 歯科衛生士の塚越です。 皆さんデンタルフロスは使っていますか?皆さんは「糸ようじ」の方が馴染み深いかもしれません。フロスは糸状で口腔清掃用具のひとつです。 歯ブラシ一本だけで完璧にプラークコントロ... 2015.04.17 サンデンタル通信 『あ~い~う~べ~体操のすすめ』 こんにちは。鍼灸師の青山です。 あいうべ体操は、簡単に言うと口呼吸を鼻呼吸に変えていき、免疫力をあげる体操です。唾液も良く出るようになり、いびき、歯ぎしり、口臭、小顔、インフルエンザ予防にも大変効果... 2015.04.10 サンデンタル通信 出会いの季節 歯科医師の高橋です。 桜の花の便りが聞かれたものの、今年はあいにくの雨風・寒さという天候で、お花見日和が少なかったですね。 さて、春は出会いの季節!出会いといえば、20年前同じ学び舎で一緒に学んだ... 2015.03.26 サンデンタル通信 ロビ君がやってきた~!! 院長の小山です。 日常テレビを見る時間はあまりないのですが、夜遅く帰ってTVを付けて食事をしていると、なぜかディアゴスティーニのロビオロボットのCMをしばしば見ることになり、その度に息子に「あれが、... 2015.03.03 サンデンタル通信 水素ガムをご存じですか? こんにちは! 歯科助手の増田です。 今回のブログでは、受付でも販売されている「水素ガム」についてご紹介させて頂きます。 当院では、水素水というお水のサーバーを待合室に置き、患者様にご自由にお飲みい... 2015.02.17 サンデンタル通信 正しい噛み合わせとは、どのような状態なのでしょうか? 歯科医師の小山祐樹です。 皆様は正しい噛み合わせとはどのようなものかご存知ですか? 今日は正常な噛み合わせについて簡単に説明したいと思います。 奥歯の噛み合わせを横から見ると、上顎... 2015.02.16 サンデンタル通信 100%超音波歯ブラシ 『エミデント』 こんにちは!歯科衛生士の兵頭です。 春の訪れが待ち遠しいですが、皆様お元気にされていますか? 今回ご紹介させて頂くのは、『100%超音波歯ブラシ エミデント』です。 特徴は、周波... 2015.02.10 サンデンタル通信 正しい歯磨きできていますか? こんにちは! 受付の冨田です。 今回のブログは、私がサンデンタルクリニックに勤めて驚いた話です。 今まで普通に磨けていると思っていたのですが、私・・・歯の磨き方を間違っていました! ドクターが患... 2015.01.26 サンデンタル通信 根管治療について 歯科医師の熊澤です。 先日、根管治療のセミナーに行ってきました。 根管治療とは、いわゆる歯の内部の神経の処置と説明されることが多いです。 根管治療が何故大切かというと、歯の痛みや、違和感などの症状... 投稿のページ送り 前へ 1 … 20 21 22 次へ