ホーム サンデンタル通信 サンデンタル通信 2019.01.31 サンデンタル通信 赤いパンツ こんにちは、鍼灸師の青山です。 日本は新年を迎えたばかりですが、中国などは2月5日が旧暦の正月、4日が大晦日のイベントですね。街も正月飾りで赤や金色で華やかですが、下着も新調して赤い色を身につける風... 2019.01.28 サンデンタル通信 毎月8日は歯ブラシ交換デー こんにちは。歯科助手の増田です! 突然ですが皆様、「毎月8日は歯ブラシ交換デー」という記念日があるのはご存知でしょうか?💡 毎日使う歯ブラシは、長く使いすぎると毛先か開いたりコシが... 2019.01.21 サンデンタル通信 ストレスと歯 こんにちは! 受付の若松です。 ストレスは歯にも関係があるのをご存知でしょうか? 歯に関連するトラブル(歯痛、開口障害、口臭、歯の喪失、審美的問題等)はストレスの大きな原因となり、また全身のストレ... 2019.01.04 サンデンタル通信 新年の御挨拶 明けましておめでとうございます。 皆様も、清々しい新年をお迎えのことと思います。 サンデンタルは、2016年に35周年を迎えましたので、今年設立38年目になりました。 何十年と長く通って下さる患... 2018.12.27 サンデンタル通信 御年賀に こんにちは! 事務をしております小島です。 クリスマスが終わったら、一気にお正月モードで、気忙しい毎日です。(あー、大掃除もしなければ、、、) 皆さんはお正月いかが過ごされますでしょうか。私は親族... 2018.11.19 サンデンタル通信 無意識に歯を強く食いしばる癖 こんにちは。歯科助手の黒田です。 "クレンチング" という言葉はご存じでしょうか? 無意識に歯を強く食いしばる癖のことを言い、ストレスが大きな要因です。 ストレスを感じることによって咀嚼筋が緊張... 2018.10.29 サンデンタル通信 タバコの影響 こんにちは。衛生士の丹原です。 みなさんはタバコは吸われますか? タバコを吸っていると口が臭くなったりヤニが着いたり、歯周病にかかりやすくなりますが、歯肉の腫れや出血もしにくくなるため、歯周病に気... 2018.10.22 サンデンタル通信 日本催眠学会学術大会 こんにちは、歯科医師の佐藤です。 先日、勉強のために日本催眠学会に行ってきました。 初めてこの学会に参加させていただいたのですが、多くの精神科医の先生や臨床心理士の方々が参加されていて、催眠を通し... 2018.09.25 サンデンタル通信 2019年10月に消費税が10%になります こんにちは! 事務局の小島です。 あっという間に9月も最終週、日が経つのが本当に早いです。 さて、1年後の来年10月には消費税が10%になりますが、医療費も例外ではありません。保険診療には消費税... 2018.09.12 サンデンタル通信 ロイテリ菌 こんにちは。受付の若松です! 今回はロイテリ菌のお話です🍄⭐ ラクトバチルス・ロイテリ菌は、 人間の健康に有益な影響を与えるプロバイオティクス(※)のすべての条件をも... 投稿のページ送り 前へ 1 … 7 8 9 … 22 次へ