インプラント治療について
インプラントとは
これまで歯を失うと入れ歯やブリッジでしか対応できなかったのですが、そこへ天然の歯の根の代わりをする人工歯根を入れて、再び噛む機能を回復させる治療のことです。
- 入れ歯よりしっかり噛めるようになり、取り外す必要もなくなります。
- ブリッジのように健康な隣の歯を削る必要がなくなります。
- 人前でも口元を気にせず、食事やおしゃべりが楽しくできます。
インプラント治療は、お口の中の機能回復と、自然な審美性を追求した新しい治療法です。
インプラントと従来の治療法の違い
従来 | インプラント | |
---|---|---|
少数歯欠損 | 両隣の健康な歯を削って土台にし、ブリッジで治療します。 |
欠損部にインプラントを埋入し、人工の歯を単独で装着します。 (両隣の歯は削らないですみます) |
多数歯欠損 | 部分入れ歯で治療。隣の歯や他の歯に維持のための鉤をかけるため見た目も悪く、歯に負担がかかって歯周病が進行したり、汚れがついて虫歯になりやすくなります。 |
必要な本数のインプラントを埋入し、冠をかぶせるので、天然の歯に近くなり、入れ歯の不快感がありません。 |
全歯欠損 | 土台になる歯が1本もないと、総入れ歯となります。食事が美味しくない、うまく話せない、顎の骨の吸収が大きく高さがないと外れやすい、などの問題が生じることがあります。 |
インプラントを土台にして入れ歯を入れるので、動きにくくしっかりとした義歯にすることができます。また顎の状態によっては、インプラントによって1本ずつの歯を自然な状態で再建し、義歯を入れないことも可能です。 |
インプラント治療の流れ
Step1 初診
インプラント治療に関する相談と説明。
Step2 診査
病歴や健康状態に関する問診、口の中の検査、レントゲン写真や歯型の採取。
Step3 診断
治療方針、計画の決定と説明。
Step4 手術
- 外科処置によって顎の骨にインプラントを埋め込みます。
- 3~6ヵ月後にインプラントに人工の歯を装着するためのパーツを取り付けます。(少し歯肉を切開)
手順
- 歯が3本抜けてしまった状態です。従来はブリッジや入れ歯で治療していましたが、それでは残っている歯に負担がかかったり、傷つけたりしてしまいます。
- 残っている歯のために、インプラント治療を選びました。まず、歯が抜けてしまったところに、インプラントを埋め込むためのスペースを作るので、専用のバーで骨を切削します。
- そこへインプラントを埋め込みます。
- インプラントを埋め込んだら、歯肉で蓋をして約3~6ヵ月待ちます。この期間を治癒期間と呼び、この間にインプラントが顎の骨と一体になります。
Step5 人工の歯を製作
技工士さんがあなただけの歯をカスタムメイドで製作します。
Step6 人工の歯を装着、完成
手順
- インプラントと顎の骨が一体になったら、インプラントに支台装置を取り付けて人工の歯をかぶせます。
- インプラントによる補綴処置が完成した状態です。歯があったときと同じ感覚に回復します。
※お口の中を清潔に保つことが難しい場合は、インプラント治療を断念することもあります。 インプラントは人体との親和性に優れ、腐食しにくいチタン素材を使用していますが、治療後の清掃を怠ると天然の歯と同様に歯周病になり抜け落ちることもあります。インプラント治療を受けた方は特に口の中の衛生状態に気をつけ定期的に健診を受けることが長持ちさせる秘訣です。
※場合によっては人工的な骨を補填することもあります。
※ご自身の血液を採取してCGF(Concentrated Growth Factor)というフィブリンゲルを使い、治癒や組織再生を促進することもあります。添加物を一切用いないため、完全自己血液由来のゲル素材といえます。
当院におけるインプラント治療システム
CTとCAD/CAMシステムを用いることにより、術前から理想的な完成形がイメージできるインプラントプランニングシステムを適用しています。 神経・血管を避け、外から見えない骨の中のどの位置・方向にインプラントを埋入したらよいかが的確にわかるシステムです。 今までは経験と勘に頼らざるを得なかったところがありましたが、このシステムにより、安心・安全なインプラント手術を行うことができるようになりました。
STEP1
小型3Dカメラで欠損部位の光学印象を採得し、3D画像上で最適化されたクラウン形態をデザインします。
STEP2
CT撮影
STEP3
3D画像を融合し、インプラントシュミレーションを行います。
STEP4
データを元に手術用サージカルガイドを作製し、これを口腔内に装着して、このガイド通りにドリルで骨を削り、インプラントを埋入していきます。これによって、神経血管を傷つけず、顎の骨のどの位置に植立するか、安全な手術を行うことができます。
補綴について
補綴、インプラントとは
失った歯を人工歯で補う治療方法です。
一般的な入れ歯、ブリッジの他、インプラントも近年多くの場合において取り入れられるようになってきています。
ここでは、簡単に各治療の説明を致します。
ご来院の際は実例を紹介しながら詳しいご説明とご相談をさせて頂きます。
歯を失ってしまって困っている、あるいはかかりつけの医師の説明では十分理解できていない、セカンドオピニオンを求めたい等、どんな悩みでも遠慮なくご相談頂ければ幸いです。
補綴
歯科治療における補綴とは、歯が欠けたり、なくなった場合にクラウンや入れ歯などの人工物で補うことをいいます。
日本では奈良時代から入れ歯があったといわれており、昔から行われてきた治療法です。
歯は歯肉の中にある根の部分(歯根)と口の中に出ている頭の部分(歯冠)に分けられます。
むし歯により歯冠がぼろぼろになっても歯根がしっかりしていれば、クラウンによる治療が受けられます。
歯冠部分を削り取り、神経をとって薬で治療したあとに、歯根部分を利用して金属などで土台を建てます。
そして、その土台の上に金属やセラミックス(陶器)で作った人工の歯冠(冠)をかぶせます。
このように、根に金属の芯を挿し込んで歯を造るので、クラウンといわれるようになりました。
歯が1~2本なくなった場合、なくなった両脇の歯がしっかりしていれば、両脇の歯を支えとして人工の歯を橋のように架けるブリッジによる治療が可能です。
しかし支えになる歯が片側にしかない場合、また歯が多数失われている場合は部分入れ歯、上顎または下顎の歯をすべて失った場合は総入れ歯の治療の適応となります。
インプラント
これまでは、歯がなくなった場合、主として部分入れ歯が入れられてきました。
しかし、部分入れ歯はばねで歯に固定するため、「入れ歯が動く」「口の中に違和感がある」「食事が美味しく感じられない」などと訴える方も多くおられます。
インプラントは、歯がなくなった部分の骨に金属(主にチタンなど)を埋め込み、その上に人工の歯を作る方法で、人工歯根とも呼ばれます。
インプラントの最大の利点は、自分の歯と同じように食事をすることができることです。
治療においては、顎の骨の量が十分にあること、骨の質に問題がないこと、骨粗鬆症や糖尿病などの全身的な問題がないことが前提になります。
埋め込みには外科手術を用い、骨としっかりくっつくためには一定期間がかかります。
当院の治療方針
インプラント治療は治療期間が長く、治療費も高額です。
そのため、患者様に治療について十分ご理解いただいてからでないと治療は始められません。
患者様に安心して治療を受けていただけるよう、当院では患者様とのカウンセリング時間を十分に設けております。
また、当院ではインプラントの症例数の多い医師はもちろん、その他各診療科目のドクターがチームとなって多角的な方面から患者様に最善の方策を考えます。
インプラントは入れ歯と比較してメリットが多い反面、技術と慎重さが無ければ数年後にトラブルになりやすく、かつそうなってしまった場合に解決が難しい治療法でもあるのです。
そのため、患者様と医師の信頼関係が非常に大切です。
必要な情報を提供し、納得いくまでご説明いたしますので、患者様の状態にあった治療法を一緒に決めていきましょう。
標準的な治療費について
埋入:250,000円(275,000円)
ステント:50,000円(55,000円)
上部構造:200,000円(220,000円)
※保険適用外の自由診療となります。
※費用は目安となり、症状により変動いたします。