1月7日は七草がゆ
2019.01.07
こんにちは、歯科衛生士の石川です。
お正月休みも過ぎてしまいましたが、皆さんお元気ですか?
今日1月7日は、七草がゆを食べる日ですね。七草がゆは、お正月にお酒やお節料理などのご馳走をたくさん食べた胃腸を休め、また1年の無病息災を願っての風習です。
スーパーなどで、春の七草セット(せり、なずな、ゴギョウ、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ)が売られています。これらを使って是非作って、食してみてください。
さあ、新しい年の始まりです!健康に1年を過ごしたいものですね。
