8月, 2019年
サ道を極めてみては? [2019年08月30日]
こんにちは。鍼灸師の青山です。
暑い夏の疲れを癒すには、かき氷も良いですが、サ道を極めてみてはいかがでしょうか?
サ道とは?茶道ではなくてサウナ道の訳で、漫画やドラマの流行で最近また注目されています。
暑いサウナと冷水風呂と小休憩を数回繰りかえす事で、自律神経が調整されて、快感ホルモンが出て幸せに包まれるようです。
注意する事は、サウナに入る前にしっかりと水分補給をする事と、水風呂は1分!長くても2分までで出ましょう!
正しいサウナの入り方で、夏の疲れをリセットされて下さいね。
夏はカキ氷! HOMIBING(ホミビン)に食べに行きました! [2019年08月29日]
こんにちは!受付の島田です。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさん体調を崩されたりしていませんか?
夏といえばかき氷!!私は先日表参道にあるHOMIBING(ホミビン)というかき氷を食べに行きました!
ホミビンは、韓国発祥の台湾式かき氷です✨普通のかき氷よりも氷がふわっとしていてすごく美味しかったです!因みに私はメロン味を注文しましたが、後味さっぱりで夏におススメです。もし機会があれば皆さんも食べてみてください!
冷たいものを食べて歯がきーーんっとならない為に、日頃のブラッシングも頑張りましょう✨
悩ましいクーラーの温度 [2019年08月26日]
初めまして、歯科医師の田邉です。
少し落ち着いて来たとは言え、まだまだ暑さが続きますね!今年の夏もひと昔前なら考えられない40度近くが当たり前のように毎日天気予報から聞こえてきました。
ある仮面ライダーのエピソードで、悪の組織が人工太陽を作って日本を滅ぼそうと計画した時の気温が38度だそうです。←日本は知らない間に侵略されていたのかー(笑)
こんな冗談みたいな気温だと外出しようにも一歩外に踏み出せば汗が止まりません。五分も経たないうちに汗がダッラダラ!
こうなってくると有難いのはクーラーです!この夏はどうやってもクーラーを頼らずにはやり過ごせません!ただ、外を歩いて来て汗をかいていると、最初は気持ちがよくても少し時間が経つと寒くなってしまいますよね。
当院も患者様に快適に治療を受けて頂ける様、室温は細かく調整しております。ただ、やはり適温は人によって当然違うものです。
チェアに案内されてから「少しクーラー強いなぁ」「なんだか暑いなぁ」と感じましたらご遠慮なくスタッフにお声がけ下さい。
また各チェアに膝掛けをご用意させていただいておりますので、こちらもどうぞお気軽にお声がけください。
まだ暫くは暑い日と戦わなければいけません!暑いのを我慢し過ぎるのも、クーラーのあたり過ぎるのも身体には負荷がかかります。何卒ご自愛ください。
お盆休み期間も診療しています [2019年08月09日]
2019年のお盆休み期間の診療は以下となります。
8/10(土)9:30~13:00、14:00~18:00
8/11(日)9:30~13:00、14:00~18:00
8/12(祝) 休診
8/13(火)9:30~13:30、15:00~20:00
8/14(水)9:30~13:30、15:00~20:00
8/15(木)9:30~13:30、15:00~20:00
8/16(金)9:30~13:30、15:00~20:00
8/17(土)9:30~13:00、14:00~18:00
夏は熱中症予防と虫歯予防 [2019年08月08日]
初めまして。歯科医師の有馬です。
4月に当院に入局し、早4ヶ月が経ちました。入局した当初は春を感じさせない程の寒さで早く暖かくならないかと願っていましたが、ここ最近の猛暑に数ヶ月前の願いを取り下げたい思いです。
さて私は去年始めた趣味のマラソン大会出場のため、月に数回ランニングをしています。しかし、この暑さの中では熱中症になる可能性があるので予防として頻繁に水分補給をしています。おそらく多くの方が日常生活の中で水やミネラルウォーターを飲み熱中症対策をしているのではないでしょうか?
このミネラルウォーターにはミネラル以外にも虫歯菌の大好きな糖分が含まれており、ミネラルウォーターばかり飲んで歯磨きを怠るとお口の中の虫歯菌が増殖します。特に寝てる間は唾液で洗い流す作用が弱くなるので、寝る直前の歯磨きを徹底して下さい。熱中症対策も、虫歯対策も大事です!
これから、更に暑くなることが予想されますが、虫歯のない綺麗なお口で美味しい飲み物を飲んで健康的に夏を走り切りましょう!!
↓ランニング後の休憩時の写真(どこ写しているのかわからない写真ですよね、、(苦笑))