4月, 2019年
出会いと別れの春ですね [2019年04月25日]
こんにちは。鍼灸師の青山です。
昨夜のニュースでマラソンの指導者として有名な小出義雄さんのご逝去を知りました。先月末の元気な素晴らしい笑顔での引退姿が印象的でしたので驚きました。
小出監督は徹底して「ほめてほめて長所を伸ばす」という指導法だったそうです。本人が短所と悩んでいる事さえもほめてほめて長所にしてしまい、結果、高橋尚子さんを金メダリストに育てました。褒めることは、本人にも気づかない潜在意識を開花させてしまう力があります。
褒めてくれる方が周りにいない方は、毎日の歯磨きの時に鏡をみて「〇〇ちゃん、かっこい〜(か〜わい〜)」と自分で自分を褒めてあげて下さいね!毎日3回1ヶ月続けると理想の自分になれます!
「歯磨き上手だね〜」でも良いかもしれませんね(笑)
4月18日は良い歯の日 [2019年04月15日]
こんにちは!受付の若松です。
4月18日は良い歯の日です。
「よ(4)い(1)歯(8)」の語呂合せを元に、日本歯科医師会が制定した記念日です。
(「11(いい)8(歯)」の語呂合わせを元にしています。)
良い歯とは、
・虫歯のない
・歯周病が進行していない
・見た目がきれい
・噛み合わせに問題がない
などなど…
また、良い歯でしっかり噛むことで脳の働きが良くなると言われています。
顎の筋肉が繰り返し収縮したり、弛緩したりすることで、脳の血液循環が促進され、代謝が活発になります。
数回噛んで、すぐ飲み込むような食べ方は、胃腸にも良くありませんし、脳も刺激しません。食べ物の硬軟に関わらず、しっかりと何回も噛むことが大切です。
しっかりと噛むと、脳への効果として
・集中力、注意力が高まる
・認知症の予防
・記憶力の低下防止
・脳細胞の発達に良い影響をあたえる
と言われています。
良く噛んで食事をするためには、よく噛める健康な歯を維持していかなければなりません。
お口の中に自覚症状を感じたときは、実はかなり進んでいますですから早期発見、早期治療は健康を維持するためにとても重要です。 お口の健康を守るために、また気になることがございましたら定期検診や歯科相談にいらして下さい。お待ちしております。
ゴールデンウィーク中の診療 [2019年04月05日]
ゴールデンウィーク中の診療日は以下となっています。
2019年4月27日(土) | 診療 |
2019年4月28日(日) | 診療 |
2019年4月29日(月) | 休診 |
2019年4月30日(火) | 休診 |
2019年5月01日(水) | 休診 |
2019年5月02日(木) | 診療 |
2019年5月03日(金) | 休診 |
2019年5月04日(土) | 休診 |
2019年5月05日(日) | 休診 |
2019年5月06日(月) | 診療 |
※5/2(木)・5/6(月)の診療時間は9:30~18:00となります。
フレッシュな春 [2019年04月05日]
こんにちは。歯科医師の河村です。
桜も満開になり新年度がスタートしました。
サンデンタルクリニックにもフレッシュな2人のドクターが入局しました。彼らを観ていると、遠い昔の自分を思い出してしまいました。どんなゴットハンドをもつドクターだって最初は新人。日々切磋琢磨して、素晴らしいドクターになってほしいものです。心からエールを送りたいと思います。