10月, 2018年
タバコの影響 [2018年10月29日]
こんにちは。衛生士の丹原です。
みなさんはタバコは吸われますか?
タバコを吸っていると口が臭くなったりヤニが着いたり、歯周病にかかりやすくなりますが、歯肉の腫れや出血もしにくくなるため、歯周病に気がつきにくくなります。
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させるので身体が酸欠状態、栄養不足になります。
また、ヤニが着いていると常に歯の表面にザラつきがありバイ菌もつきやすく口の中や歯肉にニコチンが染み出し続ける事になります。
最近、流行っている電子タバコやiQOS…
電子タバコはニコチン入りのリキッドを使用しなければ身体に害はないそうですが、iQOSは、タバコの葉を加熱するので普通のタバコに比べれば有害物質は削減されますが身体への影響はゼロではないそうです。
加熱式タバコ | 電子タバコ | |
ニコチン | あり | なし |
中身 | タバコの葉 | リキッド(液体) |
煙 | ほぼなし | 多い |
タバコを吸う方、吸わない方にかかわらず、定期健診、クリーニングをオススメします!
日本催眠学会学術大会 [2018年10月22日]
こんにちは、歯科医師の佐藤です。
先日、勉強のために日本催眠学会に行ってきました。
初めてこの学会に参加させていただいたのですが、多くの精神科医の先生や臨床心理士の方々が参加されていて、催眠を通して心身の問題にアプローチし、心の治癒や解決をどのように考えていくかというものでした。
今回は、死に近い方やその家族に対してどのようにアプローチし、支えていくかがメインとなっており、様々な視点からの考え方を学べ、とても充実した一日を過ごすことができました。
歯科の仕事をしていても死が近い方やその家族の歯科治療をすることも少なくはありません。その時に、人として、また、歯科医師として治療を含め何か出来ることがあるのではないかと今回の学会を通して考えさせられました。
今回の学会で学んだことを生かして日々精進していきたいと思います。
http://34saimin-gakkai.kenkyuukai.jp/special/?id=28365
食欲の秋 [2018年10月22日]
こんにちは!歯科衛生士の石田です😊
気温が急激に下がりすっかり秋ですね🍁
スポーツの秋、食欲の秋など言われますが、私は食べることが好きなので断然食欲派です👆
秋はさんま、さつまいも、まつたけなど旬な食べ物がたくさんありますね!私はこの間、さつまいもパフェを食べてきました🍠みなさまは旬な食材を召し上がりましたか?
美味しいものを食べるためにも、お口のお手入れは大切です。定期的な検診を受けにいらしてください。
衣替えの季節ですね [2018年10月15日]
こんにちは!受付の増田です。
日が短くなり、秋🌰🍂🍁だなぁ~と感じています。☺
今年は気温の上がり下がりが激しかったですが、やっと涼しい日が続くようになりましたね。
ということで、最近になり本格的に衣替えをしました!クローゼットもスッキリして、すっかり秋模様です🍁💕
季節の変わり目、体調を崩さないようにお気をつけくださいね☺
お部屋の掃除と歯の掃除も忘れずに❗